DIYを始めるための必須アイテム9選

DIYを始めるのに必要なアイテム9選の画像です。スライド丸ノコ、インパクトドライバー、メジャー、下穴ドリル、水平器、ノコギリ、差し金、コードリール、サンダーの画像です。 DIY工房
さまよい君
さまよい君

DIYに興味があるのですが何から手を付ければいいかわかりません。DIYショップの商品を全部買えばいいですか?

スライムさん
スライムさん

DIYショップを開店させる気ですか、さまよい君。それにあなたは30ゴールドくらいしか持っていませんよね?DIYを本格的に始めるなら色々と工具が必要ですので最初は結構お金がかかりますが、とりあえず9個の工具があれば大抵のものは作れます。

さまよい君
さまよい君

本当ですか?ではゴールドを貯めるために友人のホイミンを誘ってロマリア城周辺のモンスターを一掃してきます!

スライムさん
スライムさん

あなた方もモンスターですが。でもまぁ頑張ってください。

さまよい君
さまよい君

ありがとうございます!工具を揃えたら、ひのきのぼう、かわのたて、ぬののふく、きのぼうしをDIYして装備を一新します。そしてこの鎧はホイミンにプレゼントします。よーし頑張るぞ!レッツDIY!!

必要な工具一覧

必須アイテム9選(2024年8月現在で合計約44000円くらいです)
スライド丸ノコインパクトドライバー(+ネジセット)、木工用ドリル水平器ノコギリコードリールサンダー(電動のヤスリ)、ネジ、メジャー、差し金(←メジャーと差し金は100均で購入。ちなみに差し金とはL字の形をした定規のこと。)
※大きい板を切りたい場合は丸ノコが必要

ネットで購入すべき工具7選

スライド丸ノコ

DIY工具:スライド丸ノコの画像です。

スライド機能がないものもありますが圧倒的にスライド機能があった方が便利です。多少値が張りますが、長い目で見ればお得です。スライドがないと幅が10cmくらいの木材が限界ですが、スライド丸ノコだと30cmくらいの幅の木材が切れます。

ちなみに私は最初、スライド機能がない卓上丸ノコを購入しました。12cm幅の木材をカットする際、一度目に10cmカットし、裏返して残り2cm部分をカットしていました。刃を2回入れるのでズレが生じるし、その上時間は倍以上かかり何もいいことがありませんでした。両方使ったから自信を持って言えるのですが、圧倒的にスライド丸ノコの方が便利です。

30cm以上の幅の木材をカットしたい場合は丸ノコが必要ですが、使用難易度が高いため最初はオススメできません。例えば60cm幅の木材が必要な時は30cm幅の木材を2枚カットすればいいのです。

商品リンク
スライド丸ノコ
丸ノコ(※使用難易度が高いため最初はオススメできない)

インパクトドライバー(+ネジ)

DIY工具:インパクトドライバーの画像です。

充電式のものもありますが、個人的には有線のものの方がオススメです。理由は2つあります。

まずはパワーが違います。商品にもよるとは思うのですが私が持っていた充電式のインパクトドライバーはパワーが弱かったです。

次に充電が切れたら作業がストップしてしまうことです。充電をし忘れてしまうことも多々あり、最初から作業ができないこともありました。あと、しばらくDIYをお休みする時にずっと充電し続けるのはもったいないし、電池にも悪い可能性があります。私は有線で不便を感じたことはほとんどありません。移動が多い場合は不便を感じるかもしれませんが、大体のDIYは同じ場所で作業すると思いますので有線で問題ありません。

DIY工具:2cm、2.5cm、3.2cm、5cm、7.5cm、9cmの長さのネジの画像です。

ネジは様々な長さのものがあります。私は、2cm、2.5cm、3.2cm、5cm、7.5cm、9cmのネジを使用します。最初はどの長さのネジを買えばいいかわからないと思うので商品リンクのネジセットを使ってみて好みのネジの長さを探ってみましょう。私がよく使うのは3.2cm、5cmのネジです。ちなみに銀色で鉄の安いネジは屋外で使うものには向いていません。錆びて木材の中で折れてしまいます。屋外で使うものをDIYする際は錆に強いネジを選びましょう。屋内のものは一番安いネジでOKです。

木工用ドリル

DIY工具:木工用ドリルの画像です。

これは木材に下穴をあけるための工具です。下穴をあける理由は2つあります。

1つ目は下穴をあけることでネジによって木材が割れるのを防ぐことです。

2つ目はネジが途中で詰まるのを防ぐためです。下穴をあけないで長いネジを使用すると途中でネジが詰まって最後までネジを回せない可能性があるのです。手間ですが、この下穴をあける作業はとても重要です。

下穴のサイズは、ネジの太さ(呼び径)から大体1を引いたものにすると丁度いいです。ネジの太さが3.8ならドリルのサイズは3で大丈夫です。ちなみにドリルのサイズは0.5刻みです。

商品リンク
木工用ドリル

水平器

DIY工具:水平器の画像です。

何を作るにしても水平かどうかは重要です。水平であれば見た目も美しく、使い心地も良くなります。100均にあるような幅が短い水平器は正確な水平が測れないので、1000円くらいしますが幅が長いものにしましょう。

商品リンク
水平器

ノコギリ

DIY工具:ノコギリの画像です。

スライド丸ノコがあれば出番はあまりないのですが、持っていると便利です。ある程度組み立て終わってしまった木材はスライド丸ノコが使えない場合が多いので小回りの利くノコギリは便利です。あとは夜に作業する際や、静かに作業する必要がある時は手動ノコギリ一択です。

商品リンク
ノコギリ

コードリール

コードリールの画像です。

延長コードのことです。商品リンクのものより安いものはたくさんありますが、黒くてカッコいいという理由だけで私は商品リンクのものを購入しました。年単位で使うものですし、DIY以外にも役に立ちます。キャンプなどでも使えますし、庭でホットプレートBBQの時も使えます。誰かに見られる可能性があるものなのでカッコいいと思うものを購入しましょう。

商品リンク
コードリール

サンダー(電動のヤスリ)

DIY工具:サンダーの画像です。

手でヤスリを掛けることもできますが、電動は10倍以上速いです。丁寧にヤスリ掛けをするとお店で売っているものと同じくらいツルツルになります。これを手動でやるのは不可能に近いです。

サンダーの幅に合わせたヤスリも売っていますが、大きなヤスリをハサミでカットした方がかなり安上がりです。ハサミの刃が痛みそうなので、私は100均のハサミをヤスリ専用にして使用しています。ヤスリはホームセンターで1枚数十円で売っています。

100均で購入すべき工具2選

サンダーと差し金

DIY工具:メジャーの画像です。
DIY工具:差し金の画像です。

メジャーと差し金は100均でじゅうぶんです。水平器も100均で売っていますが長さが短いため、正確な水平を測れない場合があります。木材が曲がっていたり凹んでいたりすると、短い水平器では正確に水平を測れません。

ちなみに私は、ニッパー、ペンチ、ドライバー、メジャー、差し金などは100均のものを使用しています。

この必須アイテム9選でDIYできるもの

テーブル、机、イス、テレビ台、本棚、ベッド、ウッドデッキ、子ども用おもちゃなど大体のものが作れます。

子ども用おもちゃに興味のある方はこちら
知育用パズル
知育用〇×←※動画では電動ジグソーを使っていますがノコギリでも作れます

まとめ

4万円以上かかってしまいますが、一度買ってしまえば何年も使えるものなので長期的に考えるとそれほど高い買い物ではありません。一般的な家具類はほぼ全てこの工具があればDIYできます。9選のうち7個はネットで、2個(メジャー、差し金)は100均で購入してください。AIの台頭で将来に不安のある方も多いと思います。DIYという新たな武器を育ててみませんか?

モルタル造形に興味のある方はこちら
モルタル造形で部屋をディズニーっぽくする方法

コメント

タイトルとURLをコピーしました